カールヘフナーバイオリン買取

Karl Hofner バイオリンの主な器種一覧
現在確認できる範囲の機種です。この他にも多くの廃番機種があると思われます。
- #6
- #11
- #66
- #167
- #115AS
- #115BG
- #201
- #202
- #203
- #205
- #A100
- #A120
- #316
- #A120
- #327
- #328
- #331
- #341
- #362
- Konigsgeige(ケーニッヒガイゲ2点セット)
- Leopold Wdhalm in Nurnberg(3点セット)
- Anfenger Light(アンフェンガー・ライト 4点セット)
- Anfenger 1.1(アンフェンガー・1.1 8点セット)
機種表示は#の変わりにKHの場合や数字だけの場合がございます。
表示はf字孔から覗くと中に貼ってあるラベルに印刷しています。
ラベルに製造年も記されている場合が多いです。
その他のカールヘフナー機種
そのほか、旧モデル、廃盤品、などでもカールヘフナーバイオリンは買取可能の場合があります!お気軽にお問合せください。
どのようなカールヘフナーViolinでもOK!
以下のような状態でも買取可能です。まずはお気軽に無料査定へお申し込みください!
- ペグ(糸巻)の動きが悪い、動かない!
- 弦が切れている。弦が無い。
- カールヘフナーバイオリンの金属部分にサビがある。
- ボディーにへこみや打ち傷がある!
- ニスが薄くなったり、はがれたりしている。
- 汚れがひどいがクリーニングしたりメンテナンスして売るのは面倒。
- 非常によく使ったので、見た目に使用感がありくたびれている。
- もらい物のカールヘフナーバイオリンなので価値がわからない。
機種確認方法
お持ちのカールヘフナーバイオリンの機種がわからない場合は以下のようにして機種をお調べください。
- お持ちのカールヘフナーバイオリンの機種がわからない場合は以下のようにして機種をお調べください。
- カールヘフナーバイオリンは一般的な弦楽器と違い、向かって右側のf字孔から見えるラベルに機種の表示がありません。向かって右側の孔から見える小さなラベルに機種の記載がある場合が多いのでこちらをお知らせください。(KH●●など)
- 左側のラベルにはanno●●(●●は西暦年)というふうに、製造年を記していますのでこちらも合わせてご連絡いただけると助かります。
- 購入時の保証書や領収書・選定書などがあれば、機種の表示があるのでこちらをお伝えいただければ確実です。