河野ギター買取

河野ギター買取価格表
当店で査定の際に使っている実際の河野ギター買取価格表です。
特に流通量が多く人気機種の一覧です。
河野ギター買取価格
現行機種
器種 | 買取価格(単位:万円) |
Sakurai Kohno | |
Maestro マエストロ | 35.0~28.0 |
Special スペシャル | 23.0~19.0 |
Professional-J プロフェッショナルJ | 18.0~14.0 |
Masaki Sakurai | |
Maestro-RF マエストロRF | 35.0~28.0 |
P.C. パリコン | 30.0~23.0 |
Special スペシャル | 23.0~17.0 |
Concert-J コンサートJ | 17.0~10.0 |
Concert-R コンサートR | 15.0~8.0 |
So Kimishima | |
Stella ステラ | 13.0~10.0 |
相場表は作成時点での主な器種の買取査定相場価格です。表に無い器種でももちろん買取できます。
年式や状態、時期等により相場は変動します。また長年同じモデル名で販売されているものは年式により査定の幅が大きくなります。
特別仕様などのオプション、選定証明書付などの場合は査定がアップします。
詳しくはwebフォームやお電話、LINEでお問い合わせください。
河野ギターを買い取ります
モデル例

・No.5
・No.15
・No.20
・No.30
・プロフェッショナル
・スペシャル
・マエストロ
・Sakurai Kohno Model プロフェッショナル-J
・Sakurai Kohno Model スペシャル
・Sakurai Kohno Model マエストロ
など
河野賢(1926~1998)

河野ギター買取時のチェックポイント
外観の様子
トップ

バック

その他


河野賢No.30ハカランダ

河野賢PRO

河野賢マエストロ

河野賢 CONCERT

プロフェショナルJ

No.15
河野ギターはどのような状態でも買取ります。

ウェザーチェック例
【ウェザーチェック(塗装面のひび割れ)】
河野ギターは、上質の塗料を薄塗りで何度も塗り重ねて仕上られます。そのため年月が経つにつれ塗装面にひびわれが出る場合があります。これは一般的には
ウェザーチェクなどと呼ばれます。木目に沿って縦に割れたり、網目状に割れるものがあります。どちらも塗装のみの割れの場合は音質には影響が無く、逆にヴィンテージ感・貫禄・風格が出て味があるのですが、売却・買取の場合は見た目が悪いといわれ買取を拒否されたり査定額が下げられる場合が多いです。当店の場合はそのような状態の楽器でももちろん
買取り歓迎です。

ウェザークラック例
【ウェザークラック(木部のひび割れ)】
楽器の大きな温度や湿度変化、過乾燥などにより木材にひびが出る場合があります。これはクラックとも呼ばれます。上記のウェザーチェックよりも割れに部分が目立ち隙間があります。さらにひどいものは段差も見られます。こちらの場合は塗装面のひび割れと違い音質にも影響が出る場合がありますが、当社ではこのような状態でも
買取歓迎です。

ブリッジの剥がれ
【トップの膨らみ・ブリッジの剥がれ】
河野ギターの中にも一部見られるのがトップ(表板)の膨らみです。ひどいものになると見るからに盛り上がって見えます。さらにひどい場合には本体とブリッジの間に隙間ができることもあります。最終的にはブリッジが剥がれてネック側に浮き上がっているものもあります。この状態になるとほとんどの場合買取不可能のお店が多いですが、当店の場合はもちろんその状態のままでも買取歓迎です。
※上記のいずれの場合も、査定のお申し込み時に大まかで結構ですので表面状態やブリッジの状態をお伝えください。楽器到着後の査定額の減額はありません。ご安心してお取引ください。
※弦が無い・弦が錆びているなどはもちろん査定に影響はございません。
画像は一部アコースティックギターのものがあります。