シュミットホルン買取

E.シュミットホルン買取実績と相場
最近実際に当店で買取させていただいたE.シュミットホルンの査定額や相場の一部です。
年式・コンディション・相場の変動などにより下記の査定額と変わる場合があります。
E.シュミット フルダブルホルン ノーラッカー 使用感あり錆びあり
2020年10月、宅配買取
¥270,000
E.シュミット フルダブルホルン ノーラッカー 良品
2019年、宅配買取
¥230,000
お客様の声
ホルンを買取させていただいたお客様より
E.シュミットホルンをお売りいただいた方より
2021年
ずっとシュミットを使ってきましたが、演奏する曲やパート分担などの関係でトリプルホルンが必要になったので、フルダブルの方を売却させていただきました。他社ではシュミットのことをよく知ってか知らずか、非常に安い査定額を提示されました。しかしシナリッシュさんには楽器なりの適正な評価をしていただけたと思います。聞けば同じホルン吹きとのこと。ナルホド!でした。メーカー出身の技術者で専門家でもあるので安心してお渡しできます。ありがとうございました。何かありましたらまたよろしくお願いいたします。
ホルンを購入していただいたお客様より
E.シュミットホルンをご購入いただいた方より
希望していたシュミットホルンを購入できて幸せです!ずっとアレキを使ってきましたが、やはりシュミットの方が自分には合う好みの音だと感じます。相談に乗っていただいた担当者さんに感謝です。オケの合奏練習でも音が変わったと何度か言ってもらえて嬉しかったです。ますます練習に身が入りますね。
E.シュミットホルンの買取は楽器買取専門のシナリッシュへ
E.シュミットホルンを高価に売るなら高価買取の楽器買取シナリッシュへお任せください。人気のトリプルホルン、フルダブルホルン、デスカントホルン、ウィンナホルン、ナチュラルホルンなど全てのエンゲルベルト・シュミットホルンを高価に買取いたします。
新品購入時には非常に高価だったシュミットホルンを大切に売却したいお客様のために、安心していただける取り組みをしております。相場は随時見直し、今まで培ってきた経験で適正かつ高価な査定。迅速丁寧で安心していただける買取方法。大好きなホルンを大切にしていたお客様に喜んでいただける買取をお約束いたします。
全国どこからでも、かんたんなwebフォームで24時間査定を受け付けています。またお電話一本でも査定可能(業界初の24時間電話対応可能!)査定価格にご満足いただければ、宅配買取、無料出張買取、持込買取などでスピーディーに買取を行います。
ぜひお気軽に買取価格をお尋ねください!
当店でのシュミットホルンの買取方法
楽器買取シナリッシュでは、安心できる迅速なお取引をご用意しています。全国どこからでも対応可能な宅配でのホルン買取、無料での出張買取、店頭にお持ち込みいただく方法など。様々なニーズに柔軟に対応させていただきます。
宅配買取
当店から無料でお送りする宅配キットにホルンを梱包し、送料着払いでお送りいただくだけ。届き次第確認しご指定の口座に迅速にお振込みいたします。
出張買取
ホルンの場合、メーカー、機種、お住まいの地域によっては無料での出張買取も可能です。ご指定の日時にお客様のお宅に伺い、確認後即金で全額お支払いいたします。
持込買取
日時ご予約のうえ当店の事務所兼工房にお持ち込みいただければ、確認後即金で全額お支払いいたします。
当店のモットー
当店の店員は全て楽器経験者でかつ楽器技術者。筆者自身もアマチュアホルン吹きでメーカー時代には、シュミットのトリプルホルンの購入を考えたほど憧れの楽器でした。誰よりも楽器を大切にし、お売りいただくお客様はもちろん、次使って頂く新しいユーザー様に対しても誠心誠意をモットーに対応させていただいております。
楽器は思い出が詰まった大切な宝物です。ぜひ私たちにおまかせ下さい!
Engelbert Schmid エンゲルベルト・シュミット社とは
E.シュミット社の歴史
エンゲルベルト・シュミットは1980年に、ドイツで開催された「国際ホルンワークショップ」で初めて楽器を展示したことからその歴史は始まりました。1990年にマイスターになった当初は、まだまだ一般の愛好家にはなじみの薄い名前でした。しかしドイ ツを中心とするヨーロッパでは当時、その評価を不動のものにしつつあり、その後一気に世界中のプロ奏者たちに注目を浴び始めたホルンです。 シュミット氏は元バイエ ン放送管弦楽団のホルン奏者として活躍していました。経験を生かした豊富なアイデアを自分の楽器に投入すると共に、たえずホルン仲間たちの意見を楽器製作にフィードバックさせました。比較的新しい工房でありながら、シュミットが特にドイツのオーケストラで少なからぬシェアを誇るようにな った秘密はここにあります。その後の発展と成功は目覚ましいものがあります。その音質はクリアでメ リハリがあり、なによりもプレイヤーに無用な負担を強いることがない吹きやすさをもっています。また、鳴りの良 いベルも大きな特徴で、ダイナミックで自由な表現を可能にしています。
E.シュミットホルンの代表的機種の解説
F/B♭フルダブルホルン モデル103
1909年の誕生以来、世界中のホルン奏者に選ばれて愛用され続ける伝統の代名詞的モデル。バリエーションとして103M、103MB、103MBL、103ML、103G、103GB、103GBL、103GLがあります。Mはイエローブラス、Gはゴールドブラス、Bはベルカットモデル、Lはラッカー仕上げモデルの略です。
E.Schmid シュミットホルンの高価買取機種
F/B♭フルダブルホルン | ES-115BS ES-115LSG1 ES-115LSG2 ES-109LS ES-115LS |
---|---|
フルトリプルホルン | ES-165B ES-165BSG1 ES-165LS コンパクト F/B♭/HiF コンパクト F/B♭/HiE♭ |
セミトリプルホルン | ES-155B ES-155LS F/B♭/HiF F/B♭/HiE♭ |
デスカントホルン | ES-145BS ES-145LS |
シングルホルン | ES-103LS B♭ |
ウィンナホルン | |
ナチュラルホルン | ES-001B ES-001L ES-112B |
オプションベル | ES-GB ゴールドブラス ES-NB ジャーマンシルバー ES-YB イエローブラス |
ワグナーチューバ |
そのほか、表にないモデル、廃番モデル・旧モデルなどどのような器種でも、どのような状態でも、どのような年式でもエンゲルベルト・シュミットは買取可能です!お気軽にお問合せください。
どのようなシュミットホルンでもOK!
以下のような状態でも買取可能です。まずはお気軽に無料査定へお申し込みください!
- ロータリーやスライドの動きが悪い、動かない!
- ホルンの表面が変色している!
- ラッカーやメッキの剥がれや浮きが沢山ある!
- 管にへこみや打ち傷・擦り傷・引っかき傷がある。
- 金属にサビが多くある!
- マウスピースなどの付属品が無い。
- ハードケースが無い。本体だけある。
- 故障があるかどうかも分からない。
- 汚れがひどいが磨いたり掃除して売るのは面倒。
- とても使用感があり、見た目に古く感じる!
査定ご依頼時の機種確認方法
機種がわからない場合は以下のように楽器の詳細をお調べください。
- シュミットホルンの場合はほとんどマウスパイプや本体に機種の表示があります。などです。
- 保証書や領収書・選定書などがあればそれに機種の表示があるので確実です。